「色絵山水図角花入」 永原雲永作 (江戸末期)
「色絵山水図角花入」 永原雲永作 (江戸末期)

 

会期:10月17日(土)~12月24日(木)     

 多くの人々に愛された布志名焼、江戸時代から現在までの変遷をたどります。  

 

【江戸時代の布志名焼】 

  布志名焼は松江市湯町布志名に位置する陶器窯で、舟木村政が寛延年間(1748-50年)に始めたと伝えられる。

布志名「秋草図汁次」江戸末期 雲善作
布志名「秋草図汁次」江戸末期 雲善作

布志名 「燭台」 江戸末期 永原雲永作  
布志名 「燭台」 江戸末期 永原雲永作  

 

【明治時代の布志名焼】

 布志名焼窯元は共同で若山陶器会社(1877-84頃)を設立して海外への輸出に乗り出す。             

布志名「色絵花唐草文像耳花瓶」 明治時代 永原雲永作
布志名「色絵花唐草文像耳花瓶」 明治時代 永原雲永作


布志名「蒔絵茶碗」大正~昭和初期 寛秀作
布志名「蒔絵茶碗」大正~昭和初期 寛秀作