英国を代表する絵本作家バーナデット・ワッツは、1967年に『赤ずきん』を描き、翌年にスイスのノルド・ズッド社から作家デビューを果たしました。

デビュー作から一貫して得意とするグリム童話を元に描いた絵本の原画と、彼女の60年近くに及ぶ画業を紹介いたします。

「ヘンゼルとグレーテル」などのグリム童話をはじめとする、日本でも馴染みの絵本の挿絵など、繊細な水彩画で描かれた童話の世界をお楽しみください。

作者紹介

 【展示内容】グリム童話の絵本原画など、約80点

 

同時開催

 加納莞蕾展「今願う―世界の平和を」

平和を求め続けた画家・加納莞蕾。フィリピン大統領をはじめ、多くの要人たちに日本人フィリピンBC級戦犯助命嘆願書を送り、世界平和を求め続けました。莞蕾の平和への想いを活動の軌跡と絵画作品を通してご覧ください。

加納莞蕾

 

【会 期】2025年4月12日(土)~6月29日(日)

【休館日】火曜日(4/29、5/6は開館、4/30、5/7は振替休館)

 

pdfファイル企画展「バーナデット・ワッツ絵本原画展」チラシをダウンロードする(PDF:685kB)

 

360カメラアイコン

 

会期中の催し

WAVE in やすぎ 2025 ギャラリートーク

日時:4月12日(土) / 10:30~
お話:穂積保さん(こどもの本WAVE代表)
会場:美術館展示室
参加費:無料(要入館料)

 

学芸員によるギャラリートーク

日時:4月13日(日)、5月17日(土)、6月22日(日)/各11:00~、13:30~
会場:美術館展示室
参加費:無料(要入館料)
申込み:不要

 

やすぎ図書館から「出張おはなしかい」

日時:4月27日(日)、6月1日(日)/ 各13:30~
会場:美術館展示室
参加費:無料(要入館料)
申込み:不要

 

名碗を愉しむ会

日時:4月20日(日)、5月18日(日)、6月15日(日)/各10:30~、13:30~
会場:茶室「如水庵」
参加費:2000円(入館料は別途)
定員:各5名
申込み:3日前までに要予約

名碗を愉しむ会のご案内→

 

トークイベント(講演会)「絵本の楽しさ」

日時:5月4日(日・祝)/13:30~(13時開場)
お話:市ケ坪裕子さん(市内の書店「子どもの本つ~ぼ」店主)
会場:布部交流センター(美術館となり)
参加費:無料
申込み:不要

内容:講師の市ケ坪さんは以前から、当館の絵本原画展開催にあたり、ご助言・ご助力をいただきてきた絵本のエキスパートです。今回は「大人も楽しめる絵本の世界」をテーマにお話をしていただきます。

 

アートdeトーク(対話型鑑賞会)

日時:5月25日(日)/11:00~、13:30~
会場:美術館展示室
参加費:無料(要入館料)
申込み:不要
内容:作品を見ながら、何が見えるか、感じたこと、気付いたことを数人で楽しく対話しながら鑑賞します

 

 

その他


●別館〔莞蕾館〕別館
 加納莞蕾の墨彩や書の作品展示、関連ビデオの放映をしております。アンケート記入スペースにもご利用ください。


●抹茶でおもてなしおもてなし
 抹茶を飲みながら、くつろぎのひとときをどうぞ。美術館入館受付時におもてなし券をお渡ししております。


●レストランやまさや 期間限定メニュー
 併設のレストランやまさやから、企画展の会期限定メニューが登場予定!