見てごしない、安来の手仕事! 安来で伝統を受け継ぎ、今も優れた作品を制作されている工芸作家の皆さんの作品を展示し、安来の手仕事をご紹介します。
 工芸の分野は多岐にわたりますが、今回は布と木を素材にした工芸に焦点を当てました。作家の祖父母の代から受け継がれた作品や、安来市出身の陶芸家・河井寬次郎が提唱した「民藝」の影響を色濃く受けた作品、また作家相互の影響などについても、お楽しみください。

 

握手

●同時開催
加納莞蕾展「莞蕾の願い-今こそ世界平和を」

加納莞蕾の作品と平和への活動の軌跡を展示します。
今、美術館は学校や地域の平和学習の場にもなっています。

 

【会期】2024年3月16日(土)~5月19日(日)
    休館日/毎週火曜日(祝日の場合は翌日)

 

360°カメラ

 

 

出品作家

  出雲織

 青戸 柚美江、青戸 秀則、青戸 泰恵、青戸 和成、戸谷 昌代

  安来織

 遠藤 小間野、遠藤 千恵子、遠藤 京子

  袋物

 松本 千鶴子、青木 芙美子

  木工芸

 野白 國雄、野白 千晴

  組子細工

 門脇 和弘

 

(順不同)

 

 

会期中の催し 

 

機織り体験機織り

日時/随時
会場/C展示室

みんなで一枚の布を完成させましょう!
会期中はいつでも体験できます。

 

木工作家・野白千晴さんによるギャラリートーク

日時/4月13日(土) [1]11:00~ [2]13:30~
会場/A展示室

木工作家・野白千晴さんに作品の解説をしていただきます。

 

対話型鑑賞会「アートdeトーク」

日時/4月21日(日) [1]11:00~ [2]13:30~
会場/美術館展示室
ファシリテーター/春日美由紀さん(Art&Communication Lab.うるとらまりん)

ひとつの作品を見ながら感じたこと・気づいたことなど、対話をすることで新たに作品の観点・感じ方がみつかります。
鑑賞力・対話力もアップすると好評です。

 

組子細工ワークショップ

日時/4月27日(土) 10:00~(随時)
会場/美術館
参加費/500円(組子細工のキットを販売します)

組子作家・門脇和弘さんに、組子細工の作り方を教わりましょう!
組子細工とは、細い木片を釘を使わずに組み合わせて、美しい幾何学模様を生み出す木工の伝統技法です。

 

結工房・戸谷昌代さんによる糸紡ぎ実演

日時/4月27日(土)、5月4日(土・祝) [1]11:00~ [2]13:30~
会場/C展示室

結工房の戸谷昌代さんに、糸紡ぎの実演をしていただきます。
紡毛機をつかって、和紙を糸にしていく工程がご覧いただけます。

 

学芸員によるギャラリートーク

日時/4月28日(日)、5月12日(日) [1]11:00~ [2]13:30~
会場/美術館展示室

当館館長が、企画展の作品解説を行います。

 

袋物作家・青木芙美子さんによるギャラリートーク

日時/4月29日(月・祝)、5月3日(金・祝) 11:00~
会場/B展示室

袋物作家・青木芙美子さんに作品の解説をしていただきます。


袋物作家・青木芙美子さんによるワークショップ

日時/4月29日(月・祝)、5月3日(金・祝) 13:30~
会場/布部交流センター(美術館となり)
参加費/500円
定員/10名(要申込)

袋物作家・青木芙美子さんを講師に迎え、つまようじ入れを作るワークショップを行います。

 

野白千晴さんワークショップ「ヒノキのmy箸をつくろう!」

日時/5月5日(日・祝) [1]10:30~ [2]13:30~
会場/布部交流センター(美術館となり)
参加費/500円
定員/各5名(要申込)
*汚れてもいい服装でご参加ください

木工作家・野白千晴さんを講師に迎え、my箸作りのワークショップを行います。

 

木工作家・野白千晴さんによるギャラリートーク

日時/5月11日(土) [1]11:00~ [2]13:30~
会場/A展示室

木工作家・野白千晴さんに、作品の解説をしていただきます。

 

pdfファイル「こうげいやすぎ_イベント」をダウンロードする(PDF:419kB)

 

 

その他

別館

●別館〔莞蕾館〕
 加納莞蕾の墨彩や書の作品展示、関連ビデオの放映をしております。アンケート記入スペースにもご利用ください。

 

抹茶

●抹茶でおもてなし
 抹茶を飲みながら、くつろぎのひとときをどうぞ。美術館入館受付時におもてなし券をお渡ししております。

 

 

pdfファイル「こうげいやすぎ 壱_チラシ」をダウンロードする(PDF:1.5MB)

 

----------------------------------------------------------------------------

 

イベントお申込み・お問い合わせ先▼

0854-36-0880(9:00~16:30)

 

※本展会期中、備前焼の展示はございません。