2025年 度展示のご案内

休館日/毎週火曜日(祝日の場合は翌日)

☆平和授業・郷土学習にぜひお役立てください!

 

企画展「バーナデット・ワッツ 絵本原画展 ~グリム童話の世界~」

【会期:4/12(土)~6/29(日) →会期延長 7/6(日)】

イギリスの絵本作家、バーナデット・ワッツの原画展。繊細でやさしい作風が魅力的です。「グリム童話」という親しみやすいお話を題材に、子供から大人まで多くの世代の方に、肩の力を抜いて楽しんでいただけます。安来市立図書館の協力も得て、「おはなし会」など楽しいイベントも準備しています。

 

企画展「安部朱美 人形とたどる 昭和100年・戦後80年」

【会期:7/12(土)~10/5(日)】

かつての日本人の暮らしを丁寧な作風で創ってきた安部朱美。最近は戦乱や災害の中でも懸命に生きる子どもらの姿を創作しています。2025年は昭和100年、また、戦後80年。人形を通して平和の大切さを伝えます。

 

企画展「こうげいやすぎ弐 広瀬絣のいま 広瀬絣伝習所」(仮)

【会期:10/11(土)~12/22(月)】

日本三大絣の一つとして称される広瀬絣(島根県指定無形文化財)。江戸時代から端を発し、明治時代には、大産業となりました。一度途絶えた技術をよみがえらせ、伝統を継ぎながら、新たな作品を生み続ける広瀬絣の現在地を紹介します。

 

企画展「鈴木禎三陶展」(仮)

  小企画展:加納溥基コレクションより 「備前焼」

【会期:1/11(日)~3/29(日)】(予定)

岡山県津山市で活動中の陶芸家鈴木禎三は、「窯変天目茶碗」を独自に制作し、注目されています。陶歴は備前焼からスタートし、青年海外協力隊でフィリピンで陶芸の指導をするなど、ユニークな経歴の持ち主です。本展では、加納美術館の備前焼コレクションとコラボ展示をします。

 

通年同時展示「加納莞蕾展」

平和を求め続けた画家・加納莞蕾。フィリピン大統領をはじめ、多くの要人たちに日本人フィリピンBC級戦犯助命嘆願書を送り、世界平和を求め続けました。莞蕾の平和への思いを活動の軌跡と絵画作品を通してご覧ください。