緋襷壺叔父・藤原啓のもとで作陶を始め、後に金重陶陽と北大路魯山人のもとで修行する。
豪放にして緻密な作風が特徴で、焼成に長じ窯変と緋襷に秀作が多い。

  • 昭和37年 日本陶磁協会賞を受賞し、日本工芸会.一水会の正会員となる。
  • 昭和44年 第一回金重陶陽賞を受賞、県展・支部展・中日展の審査員となる。
  • 昭和48年岡山県重要無形文化財保侍者となる。

 

 

(写真は緋襷壺)