へいわって どんなこと? 浜田桂子絵本原画展

この夏、絵本作家・浜田桂子さんの絵本原画展を開催します。
浜田桂子さんは、1947年生まれ。
デザイン事務所への所属を経て、1984年に『あやちゃんのうまれたひ』で絵本作家としてデビューしました。
以降、多くの絵本が子どもたちに親しまれています。
2007年には日本、韓国、中国の絵本作家とともに「平和絵本」プロジェクトを開始。
その第一作として出版されたのが、この度の展示のタイトルにもなっている、『へいわって どんなこと?』でした。
今回はその、各国で出版された『へいわって どんなこと?』をはじめ、
『あやちゃんのうまれたひ』『ぼくがあかちゃんだったとき』
『さっちゃんとなっちゃん』『だれのこどもも ころさせない』
『ちいさな島のおおきな祭り』『るすばんかいぎ』の計7作品の原画を展示いたします。
この展覧会では絵本原画という身近な芸術に親しんでいただくとともに、
絵本を通して、幼い世代から大人まで、平和な世界への思いをはせていただければ幸いです。
【会期】2022年7月16日(土)~9月4日(日)
休館日/毎週火曜日
開催中の催し
トークイベント 1「こどもの本の半世紀」
2「子どもたちと語り合う いのちとへいわ」&サイン会
このトークイベントでは講師の方を2人お招きし、2部制で行います。
「子どもたちと語り合う いのちとへいわ」&サイン会では、
この度展示する絵本作品の作者・浜田桂子さんご本人が登場!
ぜひこの機会にご参加くださいませ。
◎要事前予約 50名限定
●日時 7月17日(日) 13:30~16:00
●講師
13:30~14:30「こどもの本の半世紀」/穂積保さん(こどもの本 WAVE代表)
―休憩(10分)―
14:40~「子どもたちと語り合う いのちとへいわ」/浜田桂子さん(絵本作家)
◎講演会終了後、サイン会を予定しています。
浜田桂子さん
●会場 布部交流センター(美術館となり)
●参加費 無料
----------------------------------------------------------------------------
対話型鑑賞会 アートdeトーク
おしゃべりしながら作品を見る、新しい鑑賞法です。お気軽にご参加ください。
◎当日申し込み可 10名限定
●日時 8月7日(日)①11:00~ ②13:30~
●ナビゲーター 春日美由紀さん(みるみるの会)
●参加費 無料(入館料は必要です)
----------------------------------------------------------------------------
子ども向け講演会「戦場の子どもたち」
イラクやクルドなど、戦地を取材して一貫して女性と子どもの視点に立った報道をしている玉本さんに戦地の子どもたちについて、子どもたちにもわかりやすくお話していただきます。
◎要事前予約 50名限定
●日時 8月27日(土) 13:00~15:00
●お話 玉本英子さん(ジャーナリスト アジアプレス所属)
●会場 布部交流センター(美術館となり)
●参加費 無料
----------------------------------------------------------------------------
莞蕾忌
8月15日は平和を願った画家、加納莞蕾の45回目の命日です。
平和について考える日にしませんか?
●日時 8月15日(月) 入館料無料
●ギャラリートーク ①10:30~ ②13:30~
----------------------------------------------------------------------------
イベントお申込み・お問い合わせ先▼
0854-36-0880(9:00~16:30)
※感染症予防のため、入館時にはマスク着用、検温等にご協力いただきますようお願い致します。また、人数制限を行う場合があります。詳しくは美術館までお問い合わせください。