金重 晃介(かねしげ こうすけ)
昭和18年~、 収蔵点数6点

花器 聖衣
金重陶陽の三男。金重道明の弟。
伝統は尊重しながらも、伝統の重みと技法にとらわれることなく、土の特性を生かした独自の備前焼を発表、抽象花器を得意とする。
昭和43年 東京芸術大学美術学部彫刻科卒業
昭和57年 備前市香登に築窯
平成6年 日本陶磁協会賞受賞
平成23年 岡山県重要無形文化財保持者となる
金重陶陽の三男。金重道明の弟。
伝統は尊重しながらも、伝統の重みと技法にとらわれることなく、土の特性を生かした独自の備前焼を発表、抽象花器を得意とする。
昭和43年 東京芸術大学美術学部彫刻科卒業
昭和57年 備前市香登に築窯
平成6年 日本陶磁協会賞受賞
平成23年 岡山県重要無形文化財保持者となる